人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキドク。- スキマ時間の読書記録。


スキマ時間の読書記録。
by masutong

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」


泉正人さんの著書。

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」
http://www.amazon.co.jp/dp/4479792414

お金に対する考え方を変えさせてくれる本。
お金に対してちゃんと向き合ってこなかった人、
お金について勉強しようとは思っているけど、
何を勉強すればいいのかわからない人にオススメ。


以下、読書メモ
----------------------------------------
◆目次
第1章 お金についての考え方
第2章 お金の貯め方
第3章 お金の使い方<小さなお金編>
第3章 お金の使い方<大きなお金編>
第4章 お金の稼ぎ方
第5章 お金増やし方
第6章 お金の維持管理
第7章 お金を与えること

本書の目的
「豊で不安のないライフスタイルを送るための、正しい知識を身につける」。

お金の問題とは、「お金がない」ことではない。

お金がしっかり貯まっていく人と、なかなか貯まらない人の最大の違いは「習慣化」。

大切なのは、お金もダイエットもそれを1日や2日で解決しようとせず、
習慣化していくこと。

2割貯金のルール
 収入を「2:6:2」に分ける。
  ・収入の2割…貯金
  ・収入の6割…生活費
  ・収入の2割…自己投資

家計簿の役割は生涯のライフスタイルにおける現在地を示す「お金の地図」。
お金の地図を見て、自分は現在どこにいるのか、そして将来どうなりたいのか、
という未来予想図の地図を作っていく必要がある。

お金を稼ぐというのは「階段を1段ずつ上がること」、
お金を使うというのは「一気に飛び降りること」、
この2つの連続が私たちの経済活動。

資産運用とは、自分のお金に働いてもらい、お金を運んできてもらうこと。
お金にも働いてもらい、資産運用による収入源を確保することで、
個人の家計を安定させることができる。

お金を運用するスキルのない人がリスクなのであって、
投資自体がリスクなのではない。

自己投資は徹底した「ローリスク・ハイリターン型の投資」
⇒もっとも費用対効果の高い投資。

お金の入り方は2種類
 ・フロー収入 = 毎月働いて、毎月入ってくる収入
 ・ストック収入 = 労働に関係なく、資産から入ってくる収入
 ⇒まずはフロー収入を増やし、その高まったフロー収入を消費等の支出に回す前に、
  ストック収入をもたらせる資産に迂回させる流れを作る。
----------------------------------------

▼実践したこと
1.9月分給与を2割貯金のルールで分けた。

2.本書購入者特典の損益計算書・貸借対照表エクセルフォーマットで
  損益計算書・貸借対照表を作成した。
  ⇒損益計算書は1か月ごと、貸借対照表は3か月ごとにやるようにOutlookのTODOにセットした。

3.レシート管理用の封筒を用意し、財布に入っていたレシートを用意した袋に入れた。
  ※本書ではクリアファイルを10個用意し、
   下記項目ごとにレシートを放り込み、月末に集計を行う方法が書かれていた。
   1.住居用、2.食費、3.交際費・レジャー費、4.水道光熱費・通信費、
   5.教育費・自己投資、6.衣服費・理美容費、7.保険料、
   8.税金(所得税・住民税・社会保険・雇用保険)、9.車関連費(ローン・駐車場・ガソリン)
   10.その他


この本を読んですぐに変わることはできないが、正しいやり方で、時間をかけて
この考え方を持ち続ければ必ず5年後、10年後に大きな差が出ると思う。

お金に振り回されず、人生をよりよいものにするきっかけになる本だ。

by masutong | 2008-09-30 05:48 | ビジネス書
<< 本田直之さん「レバレッジシンキ... フォトリーディング集中講座を受... >>